よもぎを含む10種類に薬用ハーブを煎じ、その蒸気を下半身中心にからだ全体に浴び、芯から温める韓国で600年も前から伝わる健康・美容法です。
からだの中で最も吸収率の高い粘膜を温める事によって、新陳代謝を上げ、デトックス・ダイエット効果、婦人科系の予防・改善、更年期障害、ホルモンバランスの調整、冷え、痔、アンチエイジング・美肌効果などなど女性のやさしい数々の効果が期待できます。
こんな方にオススメ
|
|
よもぎ蒸しの特徴
女性の体をなかから癒す
骨盤内・体の芯を温める
女性に多い冷え症で手足が冷たいという悩みは、体の芯=内臓器が冷えていため、手足末端まで血液が巡らずなかなか温まらないのが原因です。そこで、よもぎ蒸しでは手足を温めるのではなく、子宮をはじめ内臓器官を体の内側から温めることで、末端への血流を促進します。
デトックス・発汗・美肌
体に良いものを吸収すること以上に体の毒素を排出することは重要です。よもぎ蒸しでは、内外からの温熱効果によって汗とともに体内にたまった毒素を多く排出させ、身体の中を美しくします。
いいものを 皮膚・粘膜から吸収
皮膚の中で最も吸収が良いのは内臓器で直結した、いわば内臓の露出部である粘膜といわれます。よもぎ蒸しでは、子宮に直結している膣に漢方エキス入りの蒸気を当てるため婦人科疾患に最適です。
マシェリのよもぎ蒸しは
ハーブパックについて
香りや品質にこだわり、漢方薬として飲むことができます。
日本の漢方卸売会社が扱う安心安全なよもぎパック。よもぎの他に体質に合わせ、10種類以上の漢方&ハーブを配合。
いすについて
職人さんがひとつひとつ手作業で作った安定した桐のイスを使用。
肌に直接触れる部分は清潔な綿カバーを使用し、使用後はイス全体、座面もアルコール消毒しています。
マントについて
汗をかいてもべたつかない二重構造のマントを使用。大汗をかいても、さらりと気持ちがいい不思議なマント。
温度調節について
好み、体調に合わせたこまめな温度調整をさせて頂きます。
よもぎ蒸し中のすごし方は
美肌、デトックス、疲労回復、花粉症などその日の体調に合わせてブレンドしたハーブティーをお召し上がり頂きます。
手の部分に穴が空いているので、雑誌や本、携帯電話などを見る事が出来ます。
よもぎパックの成分紹介
基本成分 ・・・ 70%
よもぎ(ガイヨウ)
止血・殺菌・消炎鎮痛・婦人科疾患(月経を整える)・体を温める・血行促進・浄血・腰痛
甘草(カンゾウ)
解毒・消炎鎮痛・抗アレルギー・アトピー・メタボの改善・内臓脂肪・体脂肪の減少・呼吸器系への作用
桂皮(ケイヒ)
発汗・解熱・鎮痙・婦人科系疾患・血行促進・血糖値を下げる・のぼせ・頭痛・水分代謝を調節・風邪・発熱
紅花(ベニバナ)
血行促進・浄血(特に婦人病)・血行障害による腫瘍・打撲にも効果的・月経不順・記憶力・更年期障害
陳皮(チンピ)
消化・腹部の肥満・肝・肺の気に流れ・脂肪分解・胃を健康にする・血圧を下げる・呼吸器系への作用・食欲不振・嘔吐
薄荷(ハッカ)
発汗・消炎・頭のふらつき・発熱・口が渇く・のどの炎症・腸内のガスの除去
各パック ・・・ 30%
デトックスパック
美肌ハーブパック
冷え防止あったかパック
よもぎ蒸しの流れ
料金(税込)
通常(オプション) | 40分 | 3,850円 |
---|
ご予約・お問い合わせはこちら
【完全予約制】ご来店の前に必ずお電話・メールにてお問合せください。
Tel:043-234-5561 営業時間:10:00〜19:00 要相談(月曜定休)
〒264-0025 千葉県千葉市若葉区都賀2-10-10-201 ≫アクセスマップ
● JR都賀駅より徒歩6分
● 京葉道路・貝塚ICより車で5分(駐車場完備)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |